清田みくりさんの「ネガティブポップ」更新!(ピクニック #3)
清田みくりさんのネガティブポップが更新されました!
「ピクニック(#3)」
ピクニックに行くなら公園とかだけど、
冒険気分で行ってみたいのは、トンネルのように暗い洞窟。
頭にライトをつけて中に入ってみたい。
日常と違う、ちょっと緊張が高まる感じが好き。
最近は好奇心が強くなってきたような気がする。
※
時間があって町をぶらぶらするならば、
アスファルトのひび割れから生えている草を探してみたい。
力強く頑張っている姿を見ていると勇気がもらえる。
私も頑張らなくちゃと思う。
※
今回は「ビニール傘を使いますか?」と聞かれた。
普段は自転車通学なので、雨の日にはカッパを着るし、
いつも折りたたみ傘を持っているから、
ビニール傘はあまり買ったことがないと答えた。
※
意外かもしれないが、私は傘をどこかに置き忘れたことはない。
そういったところは、しっかりしていると思う。
※
……毎回思うこと。
それは、「私って、感想が苦手なんだな」ということ。
必死になって気持ちを絞り出すけど、
なかなかいい答えが思いつかない。
※
でも、撮影は毎回、楽しい。
とりあえず、それでいいか。
「ネガティブポップ」とは?
誰でも簡単に画像を残せる時代に、プロのカメラマンが本気で撮った写真はどこまで人の心に伝わるのか。女優が自分の感性のままカメラに向かうと、どんな表情を見せるのか。
ネガティブポップは「なんの縛りもない中で、プロのクリエイター(女優、モデル、カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、ライター)が自由に表現すると、どんな作品ができるのか」に挑戦するプロジェクトです。
- モデル/清田みくり(Mikuri Kiyota)……2002年8月20日生まれ。和歌山県出身。女優
- カメラマン/丸谷嘉長(Yoshihisa Marutani)
- ライター/村上隆保(Takaho Murakami)
関連記事
ZEROICHI対談:機械はどこまで人の声に近づけるのか?【Syrinx(サイリンクス)開発者、竹内雅樹氏 その1】
ZEROICHI対談:魚を食べたから“文化”を手に入れた?【千葉工業大学学長・松井孝典氏が語る「ロケットで地球外の生命をみつける意義」その1】
ZEROICHI対談:人間が文章を書かない時代が到来する!?【日本語特化AIエンジン・ELYZAがもたらす未来とは】
ZEROICHI対談:リニアなど多分野に革新をもたらす!?【“永久電流技術”が誕生した話】
「特定の気体を孔に吸蔵させて運べる」 京都大学アイセムス特別教授・北川進と 特定助教・樋口雅一が語る ナノサイズで作った新素材PCPとは?(後編)