清田みくりさんの「ネガティブポップ」更新!(ピクニック #3)
清田みくりさんのネガティブポップが更新されました!
「ピクニック(#3)」
ピクニックに行くなら公園とかだけど、
冒険気分で行ってみたいのは、トンネルのように暗い洞窟。
頭にライトをつけて中に入ってみたい。
日常と違う、ちょっと緊張が高まる感じが好き。
最近は好奇心が強くなってきたような気がする。
※
時間があって町をぶらぶらするならば、
アスファルトのひび割れから生えている草を探してみたい。
力強く頑張っている姿を見ていると勇気がもらえる。
私も頑張らなくちゃと思う。
※
今回は「ビニール傘を使いますか?」と聞かれた。
普段は自転車通学なので、雨の日にはカッパを着るし、
いつも折りたたみ傘を持っているから、
ビニール傘はあまり買ったことがないと答えた。
※
意外かもしれないが、私は傘をどこかに置き忘れたことはない。
そういったところは、しっかりしていると思う。
※
……毎回思うこと。
それは、「私って、感想が苦手なんだな」ということ。
必死になって気持ちを絞り出すけど、
なかなかいい答えが思いつかない。
※
でも、撮影は毎回、楽しい。
とりあえず、それでいいか。
「ネガティブポップ」とは?
誰でも簡単に画像を残せる時代に、プロのカメラマンが本気で撮った写真はどこまで人の心に伝わるのか。女優が自分の感性のままカメラに向かうと、どんな表情を見せるのか。
ネガティブポップは「なんの縛りもない中で、プロのクリエイター(女優、モデル、カメラマン、スタイリスト、ヘアメイク、ライター)が自由に表現すると、どんな作品ができるのか」に挑戦するプロジェクトです。
- モデル/清田みくり(Mikuri Kiyota)……2002年8月20日生まれ。和歌山県出身。女優
- カメラマン/丸谷嘉長(Yoshihisa Marutani)
- ライター/村上隆保(Takaho Murakami)
関連記事
ZEROICHI対談:AIは意識と感情を持つか?脳機能から考える【堀江貴文✕乾敏郎京都大学名誉教授✕阪口豊教授】鼎談その1
ZEROICHI対談:「臨床につかえるiPS細胞」でパーキンソン病に挑む【堀江貴文✕京都大学・iPS細胞研究所 高橋淳所長 iPS細胞で進化する、パーキンソン病治療の最前線 その1】
ZEROICHI対談:海水を資源に!新発想のエネルギーシステム【ゼロカーボンエネルギー研究所 准教授・近藤正聡が語る「液体金属」 の可能性 その1】
ZEROICHI対談:AIは今、時間の概念を学び始めている!?【Well-being for Planet Earth理事・北川拓也が語る「AIの未来」 その1】
ZEROICHI対談:mRNAはもうできている?【立教大学理学部生命理学科教授 末次正幸氏が語る合成生物学 その1】